
第2回「リノベーションコーディネーター資格制度」申込受付を開始

積雪寒冷地における舗装損傷/気象の影響解明へ議論

文科省/水害リスク踏まえた学校施設の水害対策推進のための手引き

8月までに風車14基設置/清水建設のSEP船/1月から商用運転スタート

審査・評価内容を変更/健康経営優良法人と経営銘柄/経産省

東京都建設局/気候変動で河川施設の中間まとめ/洪水、高潮対策を強化/海まで地下トンネル整備も

環境要件を段階的引き上げ 耐震・環境不動産促進事業見直し

中学生7人を受け入れ三井住友建設の訪問学習/コロナ禍経てニーズ増加

22年度の直轄営繕工事/4週8休 97%達成/月単位の実現含め対応検討/国交省

山口県周南市の地元工務店7社が住宅フェア、県産材使用・ZEH基準長期優良住宅を5カ月公開

鉄筋出来形計測のデジタル化/直轄土木で本格運用/現場の生産性向上に期待/国交省

連載・レジリエンス社会へ/国土交通省技監 吉岡幹夫氏

自立型ゼロエネルギー倉庫モデルの普及へ 2次公募、8月10日まで

経営環境、急速に悪化/3大都市圏でも急増/過去2番目の高さ/建設業倒産 上期36%増 東京商工リサーチ

Zip社/25年度に第一路線導入/自走式索道試作機を初公開

主要住宅企業、5月の受注金額速報 回復傾向が顕著に 政策支援が後押し

厚労省/度数率上昇、強度率は低下/総合工事業の労災動向

(インタビュー)新会長・日本建築学会 竹内 徹氏

国交省 22年度発注工事/清水建設が受注額トップ/最高額は霞ヶ浦導水石岡T
