
鉄鋼月間市況/関西地区/8月/条鋼類、中旬に3000円安/冷延薄板・厚板も1000円下落

村山鋼材、鋼板加工賃値上げへ/熱延レベラーのベース・エキストラとも

特殊プレートのF&CHD/長野の営業体制強化/藤巻鋼材拠点を東信鋼鉄へ移管

プロテリアル/自動車鋳物事業を譲渡/来年1月、米投資会社に

日本製鉄のステンレス厚板/首里城正殿復元工事に採用/龍頭棟飾の下地鉄骨に

中国ラモン社のロボットシステム/千代田鋼鉄工業が国内初導入/試験片採取とタグ付けを自動化

高耐食めっきの「ゼクシード製鋼管」/麻布成形が浦安で在庫販売、店売りで初/防さび性、ZAMの2倍

中国鋼鉄工業協会/8月下旬の1日当たり粗鋼生産/今年最少の194万7000トン/戦勝パレードで一時的減産

JX金属とパナソニック/家電で新「銅資源循環スキーム」/100%リサイクル電気銅を採用

米国の鉄鋼輸入、急減の兆し/8月は200万Nトン割れ、シェアも16%へ低下/トランプ関税影響

全国コイルセンター工業組合/「事業環境整備」へ協力要請文を再発出/今回は労務費・設備費が焦点

全鉄連役員アンケート/北海道・東北・信越・関東編/《上》/8月/「稼働日数減、さらに厳しい商状」/人件費圧迫で売り先の廃業増

AD課税逃れの「迂回防止制度」創設へ/今月から議論本格化/鉄鋼業界など創設を要望

神戸製鋼所の業績動向/木本和彦取締役に聞く/鉄・アルミなど素材系事業の経常益/通期見通し190億円に下振れ/機械系・電力事業は堅調、通期955億円へ

東京貿易マテリアル/中国・用友の鉄スクラップAI検収/城南製鋼所から受注/国内初、来年度の稼働目指す

「鉄スクラップ高度循環利用研究会」初会合/醍醐東大准教授が主宰/100人参加、学・産・官でネットワーク構築

中国の鉄鋼需要/「年間500万~700万トン減少」/ウッド・マッケンジー見通し

日本製鉄事業部長インタビュー/薄板事業部・遠藤悟常務/国内事業の体質、さらに強化/新熱延ミルの装備力をフル活用

東日本線材工業/丸荘の事業を承継/「東京第2支店」設立、希少加工技術を維持
