
鋼材流通・加工業/女性が活躍する職場(2)/芝本産業(下)/創業来、初の女性役員誕生/「えるぼし企業」にも認定

加速する中小企業の事業承継/西川正悟継活大学学長に要点を聞く/(中)承継中/経営者の「最後の大仕事」/メンタル維持し慎重に進行

鈴豊精鋼グループの「SK」新会社発足から半年/組織強化、シナジー発揮/長所結集し人的交流推進

日本圧延工業の経営戦略/磯部正信社長に聞く/23年度経常益最高、今期も堅調見通し/アルミ循環使用率も59%に伸長

森定興商など3社/愛知県から事業委託業務受注/新コンテナハウス開発/災害時のペット同行避難を支援

鉄鉱石スポット価格/90ドル台で一進一退/中国動向に敏感、需給は緩和基調

岸和田製鋼/高強度せん断補強筋/他社製ビレットでも製造可能に/認定取得、BCP対策を強化

フォーカス~ニュース深掘り~/東京製鉄、船橋に鉄スクラップヤード開設(10月17日1面)/国内最大の輸出地域に集荷ヤード/〝量と価格〟で存在感高める

東北大/酸化ガリウムウエハのスタートアップ起業/低コスト量産技術の確立目指す

関西地区の中板市場/CC販価、値下がりペース鈍化/店売り定尺品は9万3000~4000円で推移

OSA形鋼部会の9月流通動態/H形・一般形鋼の在庫減少

東北鉄連10月度業況アンケート/厳しい販売環境が続く

工場ルポ/日本軽金属グループ/日軽パネルシステム・下関工場/断熱不燃パネル、西日本向け供給/パネル加工の自動ラインも導入

中川鋼管アイルの「アラジンオフィス」導入/中川忠俊社長らに聞く/受注と発注がスムーズに連携/内部統制・利益管理が向上/本社と名古屋のデータ管理一元化

溶融亜鉛めっき鋼板輸入/24年も過去最高レベルへ/前年並み71万トン前後の見込み/中国、韓国からの増加目立つ/15年間で4.5倍、通商措置求める声も

8月の転炉スクラップ消費原単位/前月比2キログラム増、136キログラム/消費量72万3000トン、原単位、量とも2カ月連続増

日軽金HD経営改革の進ちょく/品質保証体制構築は折り返し地点/新商品・新ビジネス創出模索

JFE商事、オフサイトPPAを導入/JFEエンジ系新電力から/環境価値を水島鋼板工業とMMPへ20年間供給

迷走・全米鉄鋼労組/矛先はUSスチール経営陣に/にじむ手詰まり感、頼みのクリフスは株価低迷
