
OEM・ODMのアミアズ CO2削減数値の可視化サービス 1型ごとに削減数値を算出

副資材卸の島田商事 新しい機能品を相次ぎ開発 パーツ生かしたアイデア製品も

副資材のモリト 利益にこだわり体質改善 M&A含む積極投資で収益拡大へ

AIモデル アパレルなど100社が導入 経費削減+成約率を向上

24年1~5月の繊維品輸出 減速続き前年割れ、アパレルは堅調

丸佐 輸出と素材の用途拡大を強化 独自商材の拡販やEC販売にも力

日本商工会議所 7月の業況DI、定額減税等による可処分所得増も 消費拡大の見通し立たず

長谷虎紡績 24年10月期は受注が堅調に推移 SDGs経営を加速

紳士服の大賀が民事再生法申請 負債は2社合計で39億9600万円

天満屋(岡山) 地方百貨店の〝新たな姿〟を追求 地域とのつながり太く 10市町村、2つの大学と連携協定 100周年プロジェクトも始動

清香 クリーニング業から古着販売業に転換 洗浄技術や在庫管理の知見生かす

売り上げ拡大も人材不足が課題 賃上げは基本給増額が7割 東京中小企業家同友会の会員企業実態調査

三菱地所、台湾での物流事業に日系で初参加 桃園市に新施設を共同開発

全国百貨店の6月売上高が14%増 盛夏アイテムが伸長

チェーンストア6月売上高 衣料品は4カ月連続減

JICA、ベトナム政府やILOなどと技能実習求人で新たな枠組み 公正・倫理的で「選ばれる国」へ

23年度百貨店店舗別売上高 8割以上が増収、都心店では過去最高も 113店計で4兆7390億円

三井不動産、英国で初の物流施設事業 現地大手企業と共同開発

公取委と中企庁が有識者会議「企業取引研究会」新設 価格転嫁促進へ 下請法改正も検討
