
24年の国内SC開業数 前年並みの35を見込む 上期は店舗面積、テナント数ともに大幅減

総合アパレル7月商況 休日減で苦戦する企業も 正価販売は好調

尾州産地1~6月 紡毛コート地失速、秋冬向け苦境 非ウールや輸出に活路

日華化学 35年までに「目指す姿」を策定 収益力高めROE10%超へ 繊維関連は新興国向けに力

7月の倒産 負債額は大幅増

物流の日本GLP 福岡・小郡市とクーリングシェルター協定 倉庫を暑さからの避難所に

三井不動産と伊藤忠 物流事業の投資法人を合併

激化するバングラデシュ反政府運動 生産・物流に大きな影響 首相辞任で不透明化

23年度全国主要SC売上高 19年度上回る インバウンド含めにぎわい戻る 衣料品は過半数が客数減

三菱地所 豪メルボルンに物流大型施設を共同開発 日本のディベロッパーで初 26年に全体完工

専門店大手と主要業態の売上高 大手の回復鮮明に 成長性の差広がる

23年度専門店売上高 19年度比4.2%増 外出機会増でコロナ前超え

経産省、アマゾンとアップルに勧告 条件などの開示で改善求める

経産省、価格交渉促進月間の発注企業評価を公表 価格交渉は大幅改善も転嫁に課題

7月のファッション小売り商況 猛暑で盛夏物が売れる セール低調も正価品が伸びる

ゾゾ24年4~6月 春夏商品好調で増収 広告事業も伸長

日本貿易保険 23年度の保険引受額が最高額更新 海外不安で8兆円超

23年度アパレル売上高 3.3%増で3年連続伸ばす イベント再開や訪日客増で 本社調べ

《トップに聞く》奥田縫製社長 奥田武彦氏 前期は業績回復に手応え バングラデシュなどへ進出視野に
