
OEMのパドマ・クリエイティブ・デザイン 横浜の地場産業を活性化

千葉県の金属スクラップ屋外保管条例/既存業者293カ所から事前協議書/うち1カ所に許可、3月末で経過措置終了へ

メンズアパレルのジェノ、染色ソトーの子会社に 事業承継や今後の成長見据え 物作りで相乗効果も

1月のファッション小売り商況 防寒物売れ、春物動き出す 買い上げ単価が増加、客数減を補う

浮体式洋上風力発電設備/建設技術研究組合が発足/日鉄エンジなど参画

メディアリンク「DXでんわ」 子供服のべべで電話対応業務を9割削減 本来の業務に専念へ

25年のLME亜鉛価格/小幅上昇、2800~3200ドル/鉱石不足で供給ショート継続/三井金属予測

鈴憲毛織が債権者説明会 ブライトン・ジャパンが事業承継を検討

ナイガイが新中計を策定 BtoCに積極投資 27年度に売上高165億円へ

磨棒鋼加工販売のイワサ/東大阪に新拠点、品質保証室・倉庫に活用/インドネシア子会社とシナジー狙う

アイ・テック/神奈川支店に条鋼用工作機械導入/複雑な切削加工を内製化/軽量材切断機も更新、小口製造業向け拡販

きょうから欧州素材見本市 カギは環境配慮、匠の技 日本企業も続々

韓・現代製鉄の対日ホットAD提訴/再輸出品にも影響懸念/大半の需要家、保税制度に対応できず/対中厚板ADでも同様事例

米業界団体 トランプ関税へ懸念

「北米の関税免除」求める/米アルミ協会

経産省、人材育成プログラムの成果報告 環境負荷低減技術などを採択 3月に新制度で事業者公募

新社長/下谷金属・高氏 敏秀氏/「お客様第一主義」継承/「変わらぬ信念のもと変化し続けていく会社に」

世界のウール生産 24~25年季は2%減の見通し インテリア向けが過半に

24年12月の商業販売額 小売業は34カ月連続のプラス 百貨店で衣料品伸びる
