
列島縦断/各地の話題-北から南から/関西/稗田靖久氏(大阪鋼圧社長)/「人材確保へ、しっかり取り組み」

24年の地域別鉄スクラップ輸出/関東のみ小幅増、269万トン/内需低迷が影響、比率4割超に/千葉、川崎の増加がけん引

東海地区若手経営者イノベーション座談会/未来への投資~魅力ある鉄鋼流通加工業に向けて(中)/本社屋新築の狙いと効果/出席者・丹羽博俊氏(丹羽鋼業社長)、棚橋栄太氏(棚橋鋼材社長)、長谷川慶太氏(柏商工社長)/司会・後藤隆博鉄鋼新聞社名古屋支社長/棚橋氏「会話増、地元岐阜の魅力発信」/丹羽氏「家の落ち着き、仕事環境両立」/長谷川氏「工場隣接、外構に〝鉄の魅力〟」

店売りアルミ圧延品市況/4月に20~30円上伸の公算大/加工賃改定で一段高も

アジアのホットコイル市況/「対中関税」で底入れ機運に冷や水/米はニューコア値上げも市況下落

コメ兵HD 自社の強み発揮で一層の拡大へ 継続出店し小売り比率高める

日本製鉄とUSスチール/買収中止命令の行政訴訟/準備書面を提出

東海地区若手経営者イノベーション座談会/未来への投資~魅力ある鉄鋼流通加工業に向けて(上)/鋼材流通加工業から見た日本の鉄鋼業界/出席者・丹羽博俊氏(丹羽鋼業社長)、棚橋栄太氏(棚橋鋼材社長)、長谷川慶太氏(柏商工社長)/司会・後藤隆博鉄鋼新聞社名古屋支社長/丹羽氏「利益や機能を競い合う時代に」/棚橋氏「特色活かした在庫商売に商機」/長谷川氏「人・拠点・品種の原点回帰を」

非鉄国際相場〝貿易戦争〟警戒で軟調/亜鉛、一時5カ月ぶり安値/下値堅く、一進一退継続か

トーアミグループの渡部建設/キタウチ遊具を吸収合併/金属加工・溶接技術でシナジー

24年のベースメタル生産/電気銅、史上4番目高水準/2年ぶり増加/亜鉛は2年連続50万トン割れ

基幹労連・津村委員長/25年春闘「継続・安定的賃上げ必要」/大手・中小間の格差改善も

東北鉄連の1月度業況アンケート/数量、金額とも「減少」回答が過半数

大創産業のスタンダードプロダクツ 米国に初出店

タイヤ補強用スチールコード/国内需要、25年は微増へ/輸入材増加が懸念材料

《26年春新卒採用》FB業界でも合同就職イベントが本格化 リアルな接点で学生に訴求

JFE鋼材/切板に「ノッチ」入りにくいレーザ孔あけ加工技術を開発/特許取得、普及・浸透にも注力

全電線の春闘要求/賃金改善1万3000円以上/中央委員会で正式決定

OEMのパドマ・クリエイティブ・デザイン 横浜の地場産業を活性化
