
国土強靱化など取組み整理/次世代通信の開発加速/内閣府の宇宙基本計画改定案

共英製鋼が海外視察再開 韓国訪問、スクラップのAI検収などDX化進む

世界鉄鋼協会 鋼材需要、23年は2%増予想 インドとトルコが高成長へ 中国は頭打ち感強まる

東アジア鉄鋼大手3社の1~3月期 黒字転換も収益改善道半ば 需要回復なお不透明 4~6月期も苦戦続く

新社長・九電工 石橋和幸氏/仕事に意義と熱意持って

「北陸新幹線敦賀延伸」 石川県の経済効果、279億円 日本政策投資銀行

スチールプランテックの電気炉「エコアーク」 中国の学術大会で省エネ性紹介 王氏(本渓鋼鉄)が操業データ交え講演

3月の中国粗鋼生産 9カ月ぶり9000万トン台へ増加 鋼材は過去最高、過剰感鮮明

製鋼用マンガン国際価格 下げ止まりの兆候 生産サイドでコスト増顕在化 需要回復は遅れ

「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」制作/インフラ・施設分野は26社

東京製鉄の5月鋼材販価 3カ月ぶり全面据え置き H形鋼など「値上げ浸透見極め」

G7 重要鉱物の安定調達確保 行動計画策定、途上国に130億ドル支援

改善事例を一般公開/改革意識の醸成に期待/寿建設

産機工業会 2月の鉄鋼向け受注 1%増の59億円

東京製鉄・小松崎常務営業本部長 海外市況「二極化の様相」 米国=強含み、アジア圏=弱含み 中国発の需給不均衡「想定せず」

中部地区の鋼材流通加工業 脱炭素化の取り組み拡大 ZEB実現、SBT認定取得も

米国メタルXとマンナ社 アルミスラブで合弁工場 266億円投じ低炭素材生産

全鉄連役員アンケート/東海、北陸、関西、中国、九州編/《下》/3月/「石川県、土地多く企業移転活発」/「電炉メーカー、条鋼も値上げか」/「福岡県、大型の投資案件一巡」

全鉄連役員アンケート 東海、北陸、関西、中国、九州編《下》 3月「石川県、土地多く企業移転活発」 「電炉メーカー、条鋼も値上げか」 「福岡県、大型の投資案件一巡」
