
Ni系ステンレス冷薄市場 在庫調整局面、異例の長期化 輸入材影響、実需低下 メーカー減産も効果限定的

大阪製鉄、堺工場の電炉更新 スチールプランテック製のエコアークライト導入 87億円投資、25年度稼働

日本製鉄 君津の厚板圧延機更新 来年秋、設備対応力を強化

宮崎精鋼の23年5月期 売上高、最高の359億円 数量減も販売単価上昇

日本商工会議所 8月の業況DI、個人消費の回復は鈍い 一層のコスト増に懸念

台湾CSC オマーンから還元鉄調達へ 日本の大手商社などと協力 年50万トン、年内にスキーム構築

海外コンサル 22年度受注 国建協調査/コロナの影響緩和/1000億円台に回復

経産省 来年度予算の概算要求 金属関連、リサイクル高度化など2件 鉄鋼の脱炭素化はGIに集中

鉄鋼原料の対日四半期価格 鉄鉱石・原料炭とも値下げ 原料炭は200ドル超と依然高値圏

東京製鉄 田原で冷延・めっき新設、26年以降に 酸洗工場、再稼働は来年9月計画

エア・ウォーター 帯広ガス 液化バイオメタンの都市ガス活用 北海道で共同実証 一般ユーザー向け供給は国内初

ヤマシナ 岐阜県に新工場開設 金属部品の二次加工に注力

関西地区店売り薄中板市況 ジリ安払しょくできず 流通、安価な輸入材入着に警戒感

伊藤忠丸紅鉄鋼 温室効果ガス排出量可視化、クラウドサービスを開始 NTTコム、ウェイストボックスと連携 削減・情報開示のコンサルティングも

特殊線材製品市況、上昇基調続く 需要低調もコスト高が押し上げ メーカー、値上げ姿勢崩さず

全鉄連 8月の21品種別鋼材需給 全体DI値低下、過剰感さらに 極厚板とコラム、再び荷余り気味

金の国内価格、初の1万円超 円安影響、国際価格も高値圏

JFEスチール 自走式清掃ロボットを開発 高温設備付近でも稼働、安全性など向上

JFE条鋼 D19~51の鉄筋用異形棒鋼 鹿島製造所で生産再開 東日本向けデリバリー改善
