
世界のホットコイル市況 アジア地域、〝一人負け〟続く 欧米上昇も、中国の軟調が影響

全鉄連 11月の建材6品種流通調査 品種別販売コラム除き増減5%内 出庫見合いの仕入れ姿勢に

鉄スクラップ電炉買値 関東地区で1カ月ぶり上昇 東鉄が輸出対抗、対応にばらつきも

高耐食・長寿命「ステンシェルボルト」 安達鋼業が生産開始 東洋アルミと協業

和歌山県とENEOS、花王、サントリーホールディングス CE実現へ包括連携協定を締結

トピー工業「TAコイル」専用、中国・TJK製の鉄筋加工機 鶴見コンクリートが導入 国内初採用、コスト低減で普及に弾み

社会から求められる企業を目指して ~加山興業~ (1) 「えるぼし認定」取得、加山社長と女性社員に聞く

大和工業 スイスのベンチャーファンドに出資 スタートアップ企業と連携「新事業へ挑戦」

JFE鋼材・東京事業所 20KWファイバーレーザ導入 小物対応強化、設備配置変更も

23年の銅地金輸出 史上2番目の高水準 輸出比率、4年連続で40%超 インド向けなど急増、円安も追い風に

新春インタビュー 国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 松原 誠氏に聞く 水行政の歴史的転換点 新たなチャレンジ求められる年に

〝担い手不足を前提条件に〟壁を超えた連携 全国上下水道コンサルタント協会 会長 間山 一典

水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

JFEスチールなど3社 電磁鉄粉モータを試作 従来モータと同等出力で48%薄型化、40%軽量化

関東の鉄スクラップ輸出入札 5万3081円で1.5万トン落札 前月比2061円高、10カ月ぶり高値

再エネ海域法とアセス法接続 洋上風力発電日本版セントラル方式新EIA固まる 政府

ダイバーシティ考慮したビジネス展開の仕組みを 日本下水道管路管理業協会 会長 長谷川 健司

異形棒鋼の運賃エキストラ 清水鋼鉄苫小牧が改定 4月から道央で2000円に

脱炭素とDXテーマに研修会 兵庫循環協青年部会
