
LEDフィルムディスプレー 透過率、解像度が大幅向上 建機操縦席、広告で展開 竹中土木ら

関電、JR西、NTT、パナソニックなど6社が基本合意 姫路エリアでの水素輸送・利活用等で協業

オルタナティブ・テクノロジー(77) 次世代太陽電池の大本命 発進(その2) 積水化学工業 森田 健晴 氏に聞く

カーボンゼロへの挑戦(56) 宮城県の再エネ新税に総務省が同意、来春施行へ 施設設置は森林外へ、地域共生型への転換を促す

JFEスチール 角形鋼管の「異幅仕口工法」を開発 異径柱接合部の鉄骨製作合理化

浮体式洋上風力最大で952ギガワット 自然エネ財団 国内ポテンシャルを初試算

世界初 高層メガソーラービル ペロブスカイト太陽電池設置 第一生命など6社

「デジタル環境債」の発行で協業 日立製作所、JPX総研、野村證券など データの透明性向上、収集効率化へ

住宅の省エネ支援強化で新補助制度 国交、経産、環境の3省が事業連携 政府、23年度補正予算案を閣議決定

Dr.JOY、KDDI、KDDIまとめてオフィスが業務提携 医療機関のDX推進を支援

再エネ立地「共生条例」調査 青森県 アジア航測に委託

PETケミカルリサイクル技術のデモンストレーション開始 JEPLANが仏Axens、IFPENと

生成AI活用プロジェクトで住まうと働くを向上へ ビットキー

EV向け全固体電池の研究開発 高炉系試験会社が総合支援 試作、安全性評価など設備強化

データ分析コンテスト 環境テーマに募集開始 三井住友銀

老廃スクラップ由来の電炉材 東京製鉄が協業、EVに初採用 590メガパスカルハイテン材製造に成功

総額4・5兆円、GXには9千億円 経産省の23年度補正予算案

GX経済移行債で第三者評価取得 政府、来年2月に利付国債発行へ 23年度は1兆5千億円の予定

DX推進で事業提携 中央日本土地建物・WealthPark
