
発電設備を設置 国内初の洋上浮体式太陽光 三井住友建設

LCCO2削減 先導型ZEB支援 環境省24年度新規事業 調達から施工、解体・廃棄まで

ブルーカーボン100万トン 人間関与で大量創出目指す ENEOSなど5者

植樹早生樹でエネ地消 バイオマス発電燃料に 奥村組など4社

世界最大規模のグリーン水素製造 伊藤忠商事 エバーフューエル社に出資

トップランナーに聞く(32) 国際プラスチック条約企業連合〈日本〉代表(テラサイクルジャパン代表) エリック・カワバタ 氏

尼崎市・官民学一体で「ゼロカーボン」啓発イベント 「地域一体型オープンファクトリーツアー」

超高層で環境配慮型解体 デジタル・ロボット技術活用 清水建設

GX人材育成サービスを提供開始へ 能率協会とNTTデータグループ3社

愛知県が「水素社会実装推進室」設置

24年度与党税制改正大綱 GXなど国内生産を促進 CN投資促進の拡充も

GX国債の投資戦略「くらし」は2兆円 水素など16分野に13兆円の投資決定 GX実行会議 残り7兆円は改めて検討

化石燃料からの「脱却」で合意 COP28閉幕 GST成果文書など採択 35年までに60%削減必要 エネ基本計画に反映へ

ドローン搭載ミリ波レーダで外壁内部欠陥の検出に成功 JFE商事エレなど

建設各社研究開発等アンケート

気候変動アクション環境大臣表彰 大賞は大成建設など計7件

時流読解・港湾工事の脱炭素化を加速 国交省

カーボンゼロへの挑戦(57) 国交省、4国際空港の脱炭素化計画を初認定 対策の柱は省エネ・再エネにSAF

人の位置情報から照明や空調を制御可能に 日建設計など
