
斎藤経産相、防衛産業の維持・強化を表明 GX国債で軍民両用のスタートアップ支援も 共に経産官僚の西村康稔氏が先鞭

和歌山県とENEOS、花王、サントリーホールディングス CE実現へ包括連携協定を締結

再エネ海域法とアセス法接続 洋上風力発電日本版セントラル方式新EIA固まる 政府

脱炭素とDXテーマに研修会 兵庫循環協青年部会

「Jサーキュラーシステム」を設立 JFEエンジグループとJR東日本グループ 首都圏最大級のプラリサイクル施設を建設

排取制度のより迅速な導入を 再エネ増支える送電網強化なども OECDが対日経済審査報告書

太陽光パネル 含有物質情報登録の型式使用を 政府、特措法省令改正し今春施行

伊藤環境相 「先進地・尼崎の取り組み支援」 市長・阪神電社長と意見交換

新春企画・東関東支局

国交省24年度予算案 1・4%増の5兆9537億円 「流域治水」の加速・強化など

3Dで「まるごと見える化」 CIMで河川管理高度化 いであ

GX推進費、23年度補正含め1・5兆円 経産省24年度予算案 総額は16カ月で6・4兆円

特集・九州支社新春企画(2)

パリ協定再離脱や反ESG政策強化 米大統領選でトランプ氏勝利なら サステナブルファイナンス24年の注目点 大和総研がレポート

EV充電の課金サービス機能を開発 新明和工業

イトーヨーカドー 専用リターナブルボトルで家庭からの廃食用油を回収 「買い物ついでに気軽にリサイクルに貢献」

連載・川崎臨海部新時代(中)

連載・川崎臨海部新時代(上)

ニュースが分かる! Q&A DXの「25年の崖」と「29年問題」 〝新デジタル世代〟がやってくる
