関西みらい銀女子漕艇部、琵琶湖の大会で初出漕 中尾選手が予選通過
2023.05.03 13:57
関西みらい銀行の女子漕艇部は、5月3日に滋賀県の琵琶湖で開催されたボート競技大会「第74回朝日レガッタ」で初出漕した。約100人の行員や家族が応援に駆けつけた。
同部は4月に創部したばかり。当日は同部所属の中尾咲月さんが「一般女子シングルスカル」の予選に出場。1位で通過し、5日の準決勝に進んだ。早稲田大学の漕艇部女子主将を務めた中尾さんは「新しくできる漕艇部で頑張ってみたい」と4月に入行。5日の準決勝を勝ち抜き、全日本選手権(東京)に出場し、「日本一を目指す」と意気込む。

同行漕艇部は各種大会に出漕するだけでなく、滋賀県主催の次世代アスリート発掘プロジェクトにも選手が講師として参画。競技人口の拡大に向けた取り組みも行う。櫻田満専務執行役員は「ボートは滋賀を代表する競技。スポーツ振興で地域社会の発展に貢献したい」とし、「2025年に滋賀で開催される『国スポ・障スポ』を盛り上げていく」と話した。
朝日レガッタは、毎年5月の大型連休に琵琶湖の「関西みらいローイングセンター」(滋賀県立琵琶湖漕艇場)で行われる大会。同漕艇場は琵琶湖と瀬田川の境界に1971年に設置されたボート・カヌーの専用コースで、毎年多くの全国大会が開催されている。同行は2021年4月にネーミングライツ契約を結び、関西みらいローイングセンターと名付けている。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手