福岡財務支局、北部九州の景気「持ち直し」
2023.04.25 19:57
福岡財務支局は4月25日、北部九州(福岡県・佐賀県・長崎県)の管内経済情勢報告を公表した。統括判断は前回と同様、「持ち直している」と据え置いた。
主要7項目のうち、生産活動と住宅建設を前回判断から引き上げた。個人消費や雇用情勢など、その他5項目は据え置いた。
個人消費は「持ち直している」に据え置きとした。百貨店はインバウンドやセレモニー需要の増加で前年を上回っているほか、全国旅行支援や水際対策の緩和で国内外の旅行が増加。また、判断を引き上げた生産活動は、自動車の供給制約が緩和し、生産台数が増加傾向にある。企業からは「3月以降は例年並みの生産台数となる見込みで、受注も引き続き好調」との声がある。
同日会見した渡邊輝支局長は、設備投資が高水準にあることをポイントにあげた。「製造業の設備投資が増加傾向にある」とし、2022年度では半導体関連が多くを占めているという。先行きは「インバウンド需要の増加やコロナの影響緩和などで個人消費は持ち直しつつある。一方で、今後も物価上昇や供給面での制約、金融資本市場の変動などの影響を注視する必要がある」と述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、税・公金収納で交渉増 コンビニから値上げ要請
- 信金界、デジタル接点不足に危機感 業界戦略策定へ会議体
- 金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる
- メガバンク、サムライローン回復の兆し 日米金利差縮小も後押し
- 太田純・三井住友FG社長が死去 当面は中島副社長が代行
- トーラス、不動産所有者の調査自動化 提案先分析力高める 導入機関が倍増へ
- 横浜銀、行内ChatGPT導入 生成AI活用で生産性向上へ
- 金融庁、初の代理店登録取り消し、ビッグモーターGに対して 再建への道筋「極めて困難」
- 全信協、「未来拓く変革」掲げる 24年から新3カ年中計
- 群馬銀、海外業務で他行連携 〝司令塔〟役も任命