宮崎銀、詐欺被害防止で表彰状 システムが不正検知
2023.04.25 12:41
宮崎銀行事務統括部は4月25日、特殊詐欺被害を未然に防止したとして、宮崎県警察生活安全部から感謝状を授与された。不正取引を検知するモニタリングシステムが発見した犯罪の予兆に対し、迅速な対応で現金を被害者に返還できた点が評価された。
詐欺事件の発見は3月2日、同行の不稼働口座へ他県・他行のATMから複数回の残高照会が行われ、システムがアラートを発したのがきっかけ。監視を続けるなかで、同日中に数十万円の振り込みが数回行われたため、振り込み元の銀行に照会したところ、キャッシュカードは特殊詐欺で盗まれたものであることが発覚。即座に口座を凍結し、犯罪者に現金を引き出させなかった。
感謝状を受けた宮崎銀の横山秀樹事務統括部長は「毎日300~400件のアラートがあるが、専担者がすべてを丁寧にチェックしていることが、被害の未然防止につながった」と胸を張っていた。
同県警の迎修二生活安全部長は「特殊詐欺では現金を引き出されてしまうと被害回復は困難になる」と迅速な対応に感謝していた。