「かんぽ再生に全力」 谷垣新社長が抱負

2023.04.21 21:42
役員人事
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
会見に応じる谷垣ゆうちょ銀副社長(左)、千田かんぽ生命社長(中)、衣川日本郵便社長(4月21日、都内)
会見に応じる谷垣ゆうちょ銀副社長(左)、千田かんぽ生命社長(中)、衣川日本郵便社長(4月21日、都内)

6月の株主総会後にかんぽ生命保険の新社長に就任するゆうちょ銀行の谷垣邦夫副社長と、日本郵便の新社長に就任する千田哲也かんぽ生命社長が4月21日会見し、抱負を語った。退任予定の衣川和秀日本郵便社長も出席した。


1984年に郵政省(現総務省)へ入省し、かんぽ生命副社長や日本郵政専務執行役などを務めた谷垣氏は、現経営陣の改革路線を引き継ぎ、日本郵政グループ各社と連携・協力していく姿勢を表明。「お客様の信頼を回復し、かんぽ再生に全力をあげて取り組む」と述べた。


かんぽ生命の千田社長は、「かんぽ生命の再生・成長は、日本郵便との強固な協力関係なしには実現できない」と強調。日本郵便の社長就任後は、「谷垣新社長とともにこれまでの協力関係をさらに進め、お客様に喜んでいただけるサービスを提供していきたい」と話した。


退任する日本郵便の衣川社長は、かんぽ生命商品の不適切募集問題対応など「課題解決を迫られた3年余り」と社長在任期間を振り返った。最大の課題は「お客様の信頼回復や社風改革」だったとし、「これらの課題対応は定量的評価が難しい。今後も継続的に取り組んでいくべきものだ」とした。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手金融G、新興運用に門戸開く EMPで投資始まる
日本郵政、増田社長“引責辞任”を否定 根岸氏は金融2社の規制緩和を要望
退任理由を語る増田社長(4月2日、都内)
大和証券G・かんぽ生命・三井物産、オルタナ運用で資本提携
共同記者会見後、写真撮影に応じる出席者(3月31日、大和証券グループ本社)
自民党、郵政民営化法改正へ前進 合同会議で概要を〝一任〟
合同会議で冒頭あいさつする森山特命委員長(3月13日、自民党)

関連キーワード

役員人事

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)