CBDCにらみ検討会 金融庁・日銀と連携 財務省

2023.04.15 04:42
キャッシュレス 日本銀行 財務省
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

財務省は4月14日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する有識者会議の初会合を同21日に開くと発表した。CBDCを発行する場合に必要となる制度の大枠を整理する。2023年中に議論を取りまとめる予定だ。


現金・預金や電子マネーとの違い、利用者情報の取り扱い、不正利用を防止するために求められる対策などについて検討する見通し。金融庁と日本銀行もオブザーバーとして加わる。座長は柳川範之・東京大学教授が務める。


CBDCをめぐっては、日銀が3月までに技術的な可能性を検証する概念実証を実施。4月からは、民間金融機関などと連携したパイロット実験の段階に入っている。今回の有識者会議では日銀の取り組みを踏まえ、政府として制度の方向性を考える。「根源的な部分を考える場」(同省)にする方針だ。


政府は21年にCDBCの発行に向けた検討を進める方針を打ち出したが、まだ結論を出していない。今後、国際的な動向も踏まえながら、さらに検討を深める構えだ。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
会見する加藤金融相(8月1日、財務省)
東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る

関連キーワード

キャッシュレス 日本銀行 財務省

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)