伊豆温泉街を活性化 観光庁の補助金活用 三島信金

2023.04.13 04:50
地方創生 取引先支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
おともたび
        「おともたび」には、修善寺温泉近隣の観光施設や飲食店などが表示される
三島信用金庫(静岡県、高嶋正芳)は、2025年2月末まで営業エリアの10市町で、観光庁の補助金を活用した温泉街の活性化に取り組む。修善寺温泉(伊豆市)の案件では21年度以降、補助金申請や観光振興に向けた企画実施を継続的に支援。23年度からは外国人観光客の増加を見据えた施策を展開する。
「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 三島信用金庫(2025年4月1日)
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
三島信金、スポーツで地域活性化 プロバレーチームと連携
オフィシャルスポンサーに名を連ね(写真左)、東レアローズ静岡(同右)を盛り上げる(3月1日、三島信金提供)
信金、地元温泉街 活性化へ 魅力向上やDX支援
温泉地の活性化をテーマとした情報交換会に16信金が参加し、取り組みを共有した(1月24日、信金中金本店)

関連キーワード

地方創生 取引先支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)