ふくおかFG、ウェブで監査法人向け残高証明受け付け

2023.03.28 19:59
事務効率化
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は3月28日、福岡銀行、十八親和銀行、熊本銀行の傘下3行が監査法人向け残高証明書(銀行等取引残高確認書)のウェブによる受け付けと回答を開始したと発表した。今回のサービス導入により年間で所要時間2000時間の削減を見込む。


国内4大監査法人の出資で設立された会計監査確認センター合同会社のプラットフォーム「Balance Gateway」の銀行ウェブ確認機能を活用。これまで監査法人、被監査会社、銀行の3者間で行ってきた紙の書類での授受についてウェブ上で手続きを完結する。


これにより、監査法人と被監査企業は、紙の書類印刷や押印、郵送作業が不要となり、業務の効率化とともに回答受領までの所要日数が短縮される。


ふくおかFGは、同サービス導入に合わせて行内の事務処理を自動化しており、所要時間の大幅な削減を実現する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ふくおかFG、100億円のベンチャーファンド 過去最大、50~70先に出資へ
ふくおかFG、福岡銀が投信残高8000億円突破 地域銀で初めて
十八親和銀新戸町支店、一時払い保険・投信残高20%増 僚店連携で訪問頻度高める
弓削支店長(右)とFCの日誌を確認しながらアイデアを出し合う行員(6月18日、新戸町支店)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)

関連キーワード

事務効率化

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)