静清信金、地域振興で寄付 2団体に各50万円

2023.03.28 17:34
寄付
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
同信金のマスコットキャラと目録・感謝状を手にする土屋優行・同財団代表理事(左)と佐藤理事長(3月27日、同信金会議室)
同信金のマスコットキャラと目録・感謝状を手にする土屋優行・同財団代表理事(左)と佐藤理事長(3月27日、同信金会議室)

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は3月27、28日、地域・観光振興や持続可能な社会づくりを目指す地元団体に各50万円を贈呈した。


27日は社会課題解決に活躍するNPO法人などと、企業・個人をつなぐ役割を担う「ふじのくに未来財団」へ。28日は温暖化防止に関する啓発・広報、活動支援、調査・研究に取り組む「静岡県地球温暖化防止活動推進センター」--へそれぞれ贈った。


2022年11月~23年1月に取り扱った定期預金「せいしん・家康公からの贈り物」をもとにした活動で、集まった369億円のうち0.005%を信金負担で各種団体に寄付。5月には静岡市歴史博物館へも予定する。


同信金は、テーマを変えながら定期的に寄付をしており、これまでに同財団へ15回・1261万円を、同センターへ30回・4133万円寄付している。


佐藤理事長は「地域を元気にする事業に役立てて欲しい」と強調した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

静清信金、コンシェルジュデスク 歴史博物館に寄贈
静清信金から静岡市歴史博物館にコンシェルジュデスク(手前)が贈られた(左から)難波喬司・静岡市長、中村洋一郎・歴史博物館館長、佐藤理事長、鈴木義行常務(5月30日、静岡市歴史博物館、静清信金提供)
新潟信金と静清信金、取引先が初の異業種交流 28社が参加し名刺交換
パールライト工業の関陸夫社長(中央)と懇談する多々良部長(左)と上原常務(5月24日、ホテルオークラ新潟)
しずおか焼津・静清信金、丸子宿巡るツアー 御宿場印をPR
御宿場印をPRした(5月20日、丁子屋前)
静清信金、プラモデルのまちをPR ペーパークラフト体験も実施

関連キーワード

寄付


アクセスランキング

おすすめ