住友生命、本社接客窓口に共用スペース 来店客倍増へ
2023.03.26 04:30住友生命保険は3月27日、本社の接客窓口「大阪ご来店サービスセンター」をリニューアルオープンする。入り口周辺に無料のコワーキングスペースを新設。来店客の倍増につなげる狙いだ。
同センターは本社近くのビル1階にあり、来店客の相談や契約手続きの窓口を担う。2020年12月に移転オープンしたものの、コロナ禍やデジタル化の流れで来店客は1日平均10人未満。来店客を増やすため、ビル入り口と接客室の間のスペースを有効活用することにした。
壁紙を張り替えたほか、同社で初となるコワーキングスペースを設置。机や椅子を新調し、近隣の会社員や住民らが自由に使えるよう開放する。箱形の作業スペース「ワークポッド」も2台購入し、LINEで友達登録すれば30分単位で予約・利用できるようにする。
来店客の健康度をみえる化する機器も新設。手のひらの色素の量から野菜摂取の充足度を測る「ベジチェック」(カゴメ)や、選択式回答で脳年齢を示す「脳年齢測定器」(脳活性総合研究所)をレンタルした。
刷新のアイデアは本社組織の事務職員(全約2000人)から募り、38チームの97人が応じた。応募者による相互の投票で5チームのアイデアを選び、約1年かけて実行した。
3月24日には同センターでオープンセレモニーを開いた。所属職員11人や本社部室長らのほか、アイデアが採用された5チームの18人も出席。日下和彦取締役・代表執行役専務は「保険の枠組みを超えたウェルビーイング(心身の充実)を提供できる場所にしていく」と語った。