住友生命、本社接客窓口に共用スペース 来店客倍増へ
2023.03.26 04:30
住友生命保険は3月27日、本社の接客窓口「大阪ご来店サービスセンター」をリニューアルオープンする。入り口周辺に無料のコワーキングスペースを新設。来店客の倍増につなげる狙いだ。
同センターは本社近くのビル1階にあり、来店客の相談や契約手続きの窓口を担う。2020年12月に移転オープンしたものの、コロナ禍やデジタル化の流れで来店客は1日平均10人未満。来店客を増やすため、ビル入り口と接客室の間のスペースを有効活用することにした。
壁紙を張り替えたほか、同社で初となるコワーキングスペースを設置。机や椅子を新調し、近隣の会社員や住民らが自由に使えるよう開放する。箱形の作業スペース「ワークポッド」も2台購入し、LINEで友達登録すれば30分単位で予約・利用できるようにする。
来店客の健康度をみえる化する機器も新設。手のひらの色素の量から野菜摂取の充足度を測る「ベジチェック」(カゴメ)や、選択式回答で脳年齢を示す「脳年齢測定器」(脳活性総合研究所)をレンタルした。
刷新のアイデアは本社組織の事務職員(全約2000人)から募り、38チームの97人が応じた。応募者による相互の投票で5チームのアイデアを選び、約1年かけて実行した。
3月24日には同センターでオープンセレモニーを開いた。所属職員11人や本社部室長らのほか、アイデアが採用された5チームの18人も出席。日下和彦取締役・代表執行役専務は「保険の枠組みを超えたウェルビーイング(心身の充実)を提供できる場所にしていく」と語った。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力