百五銀、プラチナくるみんプラス認定 東海3県で初めて

2023.03.23 18:46
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

百五銀行は3月23日、三重労働局長から「プラチナくるみんプラス」の認定を受けたと発表した(認定日は3月13日)。東海3県の企業で初となる。プラチナくるみんプラスは、仕事と不妊治療の両立を支援する企業を厚生労働省が評価する制度。


2020年4月に年次有給休暇を積み立てる「積立有休制度」を活用して、不妊治療を受けることができるように改定。行内通達で不妊治療の概要や必要性を示し、積立有給が使用しやすい風土を醸成している。


同行は、08年には「くるみん」を取得、16年には「プラチナくるみん」を取得し、仕事と育児の両立支援を推進してきた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百五銀、後継者育成塾を開催 事業承継の必要性を講義
コーチングなど経営者に必要なスキルも学ぶ(7月25日、名古屋市)
百五銀、東京で伊勢街道の歴史や文化紹介
トークショーで伊勢街道の歴史を聞く参加者(7月12日、東京都中央区)
人事異動 百五銀行(2025年6月23日)
役員人事 百五銀行(2025年6月23日)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)