京都信金、起業家の公開プレゼン 最優秀者に100万円

2023.03.22 19:15
表彰 起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
レッドカーペットを通って登壇する起業家(3月22日、京都信金本店)

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は3月22日、起業家による公開プレゼンテーション「地域の起業家アワード」を本店で開いた。予選を勝ち抜いた10人が事業の目的や概要を説明。来場者らの投票で最優秀賞受賞者を選んだ。


社会性や成長性などが高い事業の創出を奨励する狙いで、2013年から10回目。対象は同信金の営業エリア内で5年以内の創業者。応募者67人から選んだ10人がプレゼン。最優秀者1人に100万円、ほか9人に20万円を贈る。


コロナ禍のため4年ぶりのリアル開催。起業家は米アカデミー賞のようなレッドカーペットを通って登壇し、約10分ずつ事業を紹介した。行政機関や支援団体、投資家ら約150人も出席し、最も応援したい起業家をチラシのQRコードで投票。「会場投票」による一票のほか、支援機関などの審査員14人の各一票で最優秀者を選んだ。


最優秀賞に輝いたのは、乳幼児向け商品を開発・販売する「Halu」(京都市)の松本友理代表。自身の子どもに障がいがあったことを契機に起業し、成長してからも使いやすい、よだれかけなどを開発した。榊田理事長は「今後も、インクルーシブ(包摂的)な社会の実現を目指す観点で意義深い事業を支援したい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
3月6日開催の「中小企業のあるべき戦い方とは?」を受講する職員ら(京都信金本店)
【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
京都信金、守山支店を移転開店 48カ店目の課題解決型店舗
テープカットを行う榊田理事長(左)と小森支店長(右、4月21日)
リサ・パートナーズ、京滋中小企業ファンドの発足会開く
約60人が集まった発足会(4月21日、滋賀銀行提供)

関連キーワード

表彰 起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)