住宅機構、名古屋市の補助事業と連携 省エネなど支援

2023.03.22 16:55
貸出・ローン
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

住宅金融支援機構は名古屋市との連携を強化している。


機構が、既存住宅の省エネ化促進を目的に2023年4月から取り扱う、「グリーンリフォームローンS」の利用者に名古屋市が補助するもの。内容は、「利子補給」と「手数料補助」の2点。利子補給は、新機構団信の金利を上限として最大10年間実施する。手数料は、融資に必要な適合証明書発行手数料について15万円を上限に補助する。


グリーンリフォームローンSは、省エネルギー性を著しく向上させるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)水準を満たす断熱改修工事を行う場合に適用される商品。返済期間は10年で全期間固定金利。融資額は最大500万円。


さらに、古い木造住宅の建替えも支援する。同日から同市の「老朽木造住宅除却助成」利用者が建物を建て替える際に機構の「フラット35 地域連携型」を利用すると、当初5年間の金利を0.25%引き下げる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住宅ローン、「40年」急増 月々の返済負担軽減で 金融機関、取り込みへ
都内の住宅展示場(2月9日)
住宅機構、「リ・バース60」に固定型 25年1月から順次提供開始
住宅機構、フラット35をウェブ完結に マイナ活用の新サービス
UCDAアワード開催、ゴールドは三井住友銀など金融3社
総合賞では三井住友銀など3社がゴールドを受賞した(11月7日、千代田区)

関連キーワード

貸出・ローン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)