千葉信金、取引先と千葉市長訪問 準GPを報告
2023.03.16 20:03
千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)と飲食事業を展開する取引先の増一屋、千葉市産業振興財団の役職員は3月16日、同市の神谷俊一市長を表敬訪問した。
同社は2022年11月に千葉、水戸、埼玉県、平塚、多摩の圏央道沿線5信金で構成するしんきん圏央道アライアンス主催の「圏央道の宝物グランプリ(GP)」新体験部門で準GPを獲得。続いて2月に行われた圏央道GPの上位大会にあたる「にっぽんの宝物GP JAPAN大会」のヘルシー部門でも特別賞を受賞したことを報告した。
神谷市長らは準GPなどを獲得した同社のサンドイッチを試食。具には動物の肉ではなく大豆を使用して見た目や食感、味が鶏肉のような大豆ミートとレタスなどを挟んだ。神谷市長は「動物性の食材を使わないことで、(イスラム教の)ハラールやヴィ―ガン(完全菜食主義)にも対応できる」と話した。同社の吉田淳子業務執行責任者は「市内や千葉県産の大豆を使った大豆ミートの商品化を計画中」と今後の展開を語った。
同信金は2021年の増一屋の立ち上げやGP大会への出場を支援し、同財団がブランディング戦略などをサポートしてきた。同信金の保科和彦専務は「商品開発など今後も積極的に支援していく」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント