あいちFG、傘下2行トップが東京支店を激励 共同店舗化で
2023.03.16 16:18
あいちフィナンシャルグループ(FG)傘下の愛知銀行と中京銀行の両トップが3月16日、共同店舗化した東京支店を激励で訪れた。店舗コストの削減などを目的に、3月13日に実施していた。新住所は東京都中央区八丁堀四丁目10番4号ヒューリック八丁堀第二ビル3階(中京銀東京支店内)。
同じフロアに机を並べた2行の行員(計17人。パート含む)を前に、あいちFGの伊藤行記社長(愛知銀頭取)は「2024年度中の合併へ向けて準備は順調に進んでいる。そうしたなかで、両行の融和が最も重要だ。共同店舗化はその近道になる。あいちFGの社員として一緒に頑張ってほしい」と激励した。
小林秀夫副社長(中京銀頭取)は「愛知県ナンバーワンの地域金融グループを目指す集団となったことを改めて実感した。ただ今後、いろいろなギャップも出てくると思うので、お互いの良さを発見する姿勢で仕事をしてほしい」とエールを送った。

23年5月には、2行の大阪支店も共同店舗化する。
あいちFGは22年10月の設立から2年をめどに、傘下2行の合併とシステム統合を予定している。店舗は、店舗内店舗の実施などで40~50カ店を再編する計画。
3月初めには両行の若手行員計13人で構成する「新サービス創造プロジェクトチーム」を発足させた。伊藤社長は「若い世代の感覚を生かした新しい動きを期待したい」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト