大阪信金、課題解決マッチングフェア開催 230社が相談
2023.03.14 20:04
大阪信用金庫(高井嘉津義理事長)は3月14日、堺商工会議所と「課題解決型マッチングフェア」を共催した。中小企業を支援する39機関・団体が、大阪府内230社超の課題を対面式で聴取した。
堺商工会議所と共催する課題解決型マッチングフェアは4回目。今回は、「脱炭素」「DX(デジタルトランスフォーメーション)」「事業承継・M&A(合併・買収)」「人材雇用」「技術・知財」「販路拡大・その他」の6カテゴリーで、1社当たり1時間の相談時間を設けた。
高井理事長は、「コロナ禍にZoomを使って相談会を開催し、中小企業で活用が広がった。だが、DXや脱炭素はまだ取り組みが遅れている。金庫職員を各ブースに配置しているので課題の継続相談も声かけしてほしい」と挨拶した。
相談に応じた支援機関は、国や自治体、大学などで費用面にも配慮。脱炭素化の相談に応じた大阪府みどり公社の職員は、「電気代高騰をきっかけにした相談が多い。補助金紹介に加えて、CO2削減計画策定をアドバイス」した。その他、ポストコロナを反映して人材雇用に関する相談が多く寄せられた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる
- 地域銀、公金手数料で合意相次ぐ 約200団体が引き上げ承諾
- 地域銀23年9月末NISA口座数 業態トップは福岡銀、北洋銀 西日本シティと常陽が上昇
- 横浜銀、行内ChatGPT導入 生成AI活用で生産性向上へ
- 太田純・三井住友FG社長が死去 当面は中島副社長が代行
- 定期預金金利引き上げ 信金・信組、農協も 地域銀は6割が改定
- 金融庁、保全先の支援不足に警鐘 改善・再生へ監督強化
- 埼玉県信金、取引先のDXを支援 体験会に累計2000社
- 金融庁、外貨調達費の税負担軽く 損金算入制限見直し要望
- 外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響