福島財務事務所など、販路開拓支援の勉強会開く

2023.03.14 18:48
人材育成 信保協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
福島県よろず支援拠点の木村チーフコーディネーターが良い商材シートの特徴を解説した(3月14日、郡山市)
福島県よろず支援拠点の木村チーフコーディネーターが良い商材シートの特徴を解説した(3月14日、郡山市)

東北財務局福島財務事務所と福島県信用保証協会は3月14日、事業者支援に関する勉強会を開催した。金融機関の支店行職員ら32人が、商材シートの作り方など販路開拓支援のスキルを身に付けた。


参加者は、保証協会が進める事業者支援、事業承継の支援策について受講。その後、福島県よろず支援拠点の木村俊朗チーフコーディネーターが「販路開拓支援〜商品の強みを発掘する〜商談シートの作り方」をテーマに講演。ビジネスマッチ東北2022において、福島県が商材シートやサムネイル画像の利用が最も少なかったことに着目し、商品や会社の事前説明の不足が商談に与えるマイナス影響などを解説した。また、商材シートに工夫を加えて作成することで、マーケティング機能を高められると強調した。


最後にグループワークを実施。金融機関の異なる4人がチームを組み、題材となった福島県産調味料の魅力を発掘し、実際に商材シートを作成した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪信保協、ネットワーク会議開催 中小企業の経営改善・再生へ
あいさつする大阪信保協の川口常務(8月1日、大阪市内)
秋田銀、官民ファンドで出資 フェムテック企業を支援
東北財務局、親子で学ぶお金の教室開催 
感想文に取り組む子ども(右)とスタッフの学生(7月31日、東北財務局)
滋賀県信保協、商談会を後援 地元業者と大手バイヤーつなぐ
商談会は多くの参加者でにぎわった(7月29日、びわ湖大津プリンスホテル)

関連キーワード

人材育成 信保協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)