大分県信組など、共同事業体を発足 宇宙港契機に由布市へ誘客
2023.03.10 12:02
大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)など5者は3月9日、共同事業体「YUFU SPACE コンソーシアム」を発足した。大分空港(国東市)が宇宙港に指定され、行政などと連携して地域全体で来県する欧米豪のエンジニアや事業家を、国民保養温泉地の湯布院温泉がある由布市に誘客する。
アメリカのバージンオービット社は大分空港をアジア初の水平型宇宙港に指定し、2023年度にも航空機で空中に運んだ人工衛星を打ち上げる予定。
同コンソーシアムは、由布市の相馬尊重市長が会長、同信組が事務局を務める。他の会員は由布市まちづくり観光局、由布院温泉観光協会、由布院温泉旅館組合。
宇宙関連事業で来県する技術者や事業家などに静養や観光を目的に湯布院温泉に呼び込むため、大手旅行会社などに提案活動を行う。また、旅館やホテルが長期滞在型施設にリニューアルするために、同信組が取り扱うけんしん宇宙港融資ファンド「ゆふいん近未来」を活用して資金面をサポートする。
23年夏から由布市内の小学校で宇宙教室を開く。同信組は「地域全体で由布市を盛り上げていきたい」と話す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から