大分県信組、第4回推進協議会開く 宇佐国東半島の振興へ

2023.03.09 18:33
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
推進協議会で挨拶する吉野理事長(3月9日、本店)
推進協議会で挨拶する吉野理事長(3月9日、本店)

大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)は3月9日、本店で宇佐国東半島観光地域振興広域連携プロジェクト推進協議会を開催した。2022年4月以来、4回目。各会員が情報発信などの取り組みを発表した。


同プロジェクトは19年1月に立ち上げ、自治体や団体、企業など30以上の会員が連携し、県北東部の宇佐国東半島の魅力を国内外に発信して、交流人口の増加や経済効果の波及につなげる。


今回、新たに阿蘇市、大分県信用保証協会、インバウンド向け旅行会社「The Japan Travel Company」(大分県)が会員に加わった。オブザーバーとして、熊本県信用組合も参加した。


会員企業で大分ケーブルテレコム(J:COM)のアナウンサーの石田さゆりさんは、22年6月~23年1月に同局の情報番組や動画サイトで同信組の職員らで会員8自治体のグルメや観光スポットなどを放送した取り組みを発表。「コロナ禍で県外に行けないので、画面で大分巡りをしている気持ちになった」など視聴者の感想を報告した。


吉野理事長は「宇佐国東半島を欧米豪の観光客を受け入れる高付加価値の一大観光地として磨き上げていきたい」と挨拶した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分県信組、観光施設協会と連携協定 長期滞在で活性化狙う
協定書に署名する𠮷野理事長(左、9月2日、本店)
大分県信組、県医療広域連合にギフト券贈呈 健診受診を後押し
足立広域連合長に目録を手渡す吉野理事長(右、8月21日、大分市役所、大分県信組提供)
私のターニングポイント (66)大分県信組理事長・吉野一彦氏(下)
大学や自治体と連携し地方創生に取り組む〓野氏(右、大分県信組提供)
私のターニングポイント (65)大分県信組理事長・吉野一彦氏(上)
時には、顧客とお酒を酌み交わし関係性を深めた𠮷野氏(本人提供)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)