大阪信金と大阪商議所、「万博出まへんか」 募集イベントに100社超

2023.02.24 19:40
イベント 講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
主催者の説明を真剣に聞く中小事業者ら(2月24日、大阪市の大阪トヨペットビル)
主催者の説明を真剣に聞く中小事業者ら(2月24日、大阪市の大阪トヨペットビル)

「社長、どうせやったら出まへんか。」――。大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)と大阪商工会議所は2月24日、2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への展示・出展者を募集するキックオフイベントを開催。会場には100社を超える中小事業者が集まった。


大阪・関西万博では、大阪の中小企業やスタートアップの優れた技術を展示する「リボーンチャレンジ事業」を企画。大阪府内の一部金融機関や団体は、その事業者を選定する認定事業者になっている。


大阪信金は大阪商議所との共同認定事業者。テーマは、「身近な課題や世界のお困りごとを大阪の町工場が解決します!」。展示期間は万博開催の25年4月13日から26週間内のいずれか7日間で、対象は大阪府内に拠点を有する中小製造業。


出展者は複数事業者でグループを組み、「テーマを考え、課題解決の試作品」を開発する。出展は10グループ程度を見込む。参加申込み期限は7月末、提案書提出は11月末、24年1月に出展者を最終決定する。


大阪信金と大阪商工会議所は、世界の課題解決を提案するなかで「ものづくりのまち大阪をPRしてもらいたい」とし、グループで築いた連携は万博後も生かしてもらいたいと期待する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 大阪信用金庫(2025年5月1日)
大阪信金、近畿大と包括連携 シーズ仲介で課題解決へ
包括連携を結び握手する松村学長(左)と髙井理事長(4月14日、近畿大学)
大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
人事異動 大阪信用金庫(2025年4月1日)

関連キーワード

イベント 講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)