鹿児島銀、焼酎の魅力発信へ発表会 学生がアイデア披露
2023.02.19 19:49
鹿児島銀行は2月19日、焼酎の魅力を発信し、販売促進につなげるプログラムの最終発表会を開いた。地元の大学生など20人が酒造会社3社と連携しながら、約4カ月間にわたり練ったアイデアを同行のコワーキングスペースで披露した。
学生は薩摩酒造や田苑酒造、小牧醸造の担当者らを前に実践したアイデアの成果を報告した。
「焼酎ラベルの見た目が、商品を手に取りにくくしている」と問題意識を抱いたチームは、消費者がボトルを飾り付ける企画を提案。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じてキャンペーンを展開し、認知度向上につなげた。薩摩酒造マーケティング部の本坊和久係長は「父の日など記念日と組み合わせれば効果が高まる」と期待を示した。
焼酎づくりの工程で音楽を流すことで知られる田苑酒造と連携したチームは、若者に浸透する動画投稿サイト「TikTok」を活用するアイデアを実証。焼酎にヘッドホンをつけて音楽を聞かせる動画を投稿し、7000回超の視聴につなげた。
小牧醸造とタッグを組んだ学生は、酒販店にブースを出店し、法被を着て焼酎「一尚」をアピールした。参加者の1人は呼び込みの力を実感し「売れた時はうれしかった」と振り返った。
同行の飯森利徳・地域開発室長は「各酒造会社の課題が明確になり、良かった」と話した。学生のサポート役を務めた「LINK SPIRITS」の冨永咲代表取締役は「今後も焼酎との出会いを深めてほしい」と呼びかけた。
プログラムは鹿児島県内の大学など8校と行う産学金連携事業の一環。今回はコワーキングスペースの運営に携わるGMOペパボと連携した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から
- 筑波銀美浦支店、競走馬への融資に挑戦 事業性融資11%超伸長