大分県信組、衛生管理体制構築を支援 安全な食で販路開拓

2023.02.19 04:50
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
精米所の乾燥機の衛生管理を話し合う(左から)末副センター長と吉川支店長、大野氏(2月14日)
精米所の乾燥機の衛生管理を話し合う(左から)末副センター長と吉川支店長、大野氏(2月14日)
大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)は、食品衛生の国際基準「HACCP(ハサップ)」に基づく衛生管理体制の構築を支援している。取引先が商品の安全性をPRし、販路開拓や事業拡大につなげられるようにする。2020年から取り組みを始め、はちみつ製造業者や精米事業者など8先をサポートした。
HACCPは製造過程で食中毒菌汚染や異物混入など危...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (66)大分県信組理事長・吉野一彦氏(下)
大学や自治体と連携し地方創生に取り組む〓野氏(右、大分県信組提供)
私のターニングポイント (65)大分県信組理事長・吉野一彦氏(上)
時には、顧客とお酒を酌み交わし関係性を深めた𠮷野氏(本人提供)
人事異動 大分県信用組合(2025年7月1日)
人事異動 大分県信用組合 (2025年5月8日)

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)