佐賀銀がワーケーションセミナー 新たな働き方提案
2023.02.17 19:17
佐賀銀行は2月17日、佐賀県産業スマート化センターでワーケーション推進事業を行うHOnPro(福岡市)と共同で「ワーケーションセミナー」を開催した。オンラインを含め約40人が参加した。
新たな働き方の提案と佐賀県の魅力ある場所でのワーケーション導入企業を増やすことが目的。
講師を務めたHOnProの伴真介取締役CMOは、ワーケーションには、①地域開発や営業推進、PR活動を行う業務型②リフレッシュを目的とした休暇型③製造業などで働く人向けにはコミュニケーション不足を補う合宿型④新商品開発など新たなアイデアを出すためのサテライトオフィス型――などがあることを紹介。「企業の実情に合わせたワーケーションを導入することで、社員満足度の向上につながる」と強調した。
有田町の松尾佳昭町長は「有田町でのワーケーションイメージ」、いきいき唐津の甲斐田晴子専務が「唐津市で実現する新しいワーケーションスタイル」、武雄市企画政策課の職員が「武雄市でのワーケーションに向けた地域内活用資源のご紹介」をテーマにそれぞれ地元の魅力をPRした。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、求められる内部監査高度化 担当部門任せから脱却も
- 経産省、「人的資本経営」を浸透 25年度は地方初開催
- 地域銀、融資ファンドへ参加増 LBOノウハウ習得狙う
- 信金・信組、共同化費用の抑制図る 資金交付制度拡充を要望
- みずほFG、勘定系「MINORI」初のシステム更改完了 正常稼働
- 金融機関、AI急拡大 過半数が利用 日銀調査
- 改革の旗手 淡路睦・千葉銀行代表取締役専務執行役員・グループCSuO、誰もが活躍できる道拓く
- 西日本シティ銀、「戦略人財」を計画育成 高い専門性備え配置
- 銀行界24年度役員報酬、1億円以上は44人 MUFG亀澤氏が4億円台
- 三菱UFJ銀、日立と再生材支援へ提携 金融機能で循環促す