三菱UFJ銀、中国グリーン連盟と連携 低炭素化で進出支援

2023.02.14 07:53
提携・連携 脱炭素 海外戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三菱UFJ銀行の全額出資子会社であるMUFGバンク(中国)は2月13日、中国の国家級経済技術開発区グリーン発展連盟(グリーン発展連盟)と、同国のカーボンニュートラル促進に関する業務協力協定を締結したと発表した。同連盟と提携するのは日本の金融機関で初。


同連盟は、低炭素化に関するコンサルティングや排出量の情報化などのほか、低炭素化技術をもつ企業をデータベース化したビジネスマッチングプラットフォームを提供。グリーン工場認定へのトレーニングや、温室効果ガス(GHG)排出量をCO2排出量に換算して表示する仕組みのカーボンフットプリント構築などに取り組む。


今回の協定で、MUFGバンク(中国)は、低炭素化やGHG排出量の可視化などの投資・研究開発へのサポート拡充や、グリーン分野の日中企業連携の促進などが可能となる。


今後、同連盟と商談会やセミナーを共催し、関連情報の収集や政策調査、日系企業の投資動向研究、中央政府や地方政府への政策提言など顧客のカーボンニュートラルへ向けた取り組みを支援する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

おくやみ 梅本章夫氏が死去 元東京銀行(現三菱UFJ銀行)副頭取
三菱UFJ銀と名古屋銀、女性法人営業担当が交流 キャリアの悩み共有
グループトークは和やかな雰囲気で進んだ(9月3日、名古屋市)
おくやみ 内藤碩昭氏が死去 元三和銀行(現三菱UFJ銀行)会長
金融機関、優待サービス拡充 個人顧客囲い込み

関連キーワード

提携・連携 脱炭素 海外戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)