帯広信金、足寄支店を移転

2023.02.10 20:04
店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

帯広信用金庫(北海道、高橋常夫理事長)は2月13日、足寄支店を西へ約200㍍の場所に移転する。築47年で老朽化していたため。


移転先は、道の駅「あしょろ銀河ホール21」の向かい。周辺を含む土地は地元企業が所有しており、新店舗の建物は同信金の入居を前提に同社が新たに建設。同信金が同社に賃料を支払い使用する。


木造2階建て。延べ床は402平方㍍、敷地1470平方㍍。店内はハイカウンターが3席、ローは2席、応接1室。ATM1台。駐車場は21台分。災害などに備え、自家発電機を設置。従来どおり、11時30分から1時間は窓口を閉める。


移転後の住所=北海道足寄町北1条1丁目9番1

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 帯広信用金庫(2025年4月1日)
北洋銀、帯広信金に共同窓口設置 道内信金との連携は2例目
帯広信金、カスハラ対応方針を制定 組織的に毅然と対応
帯広信金札内支店、若手育成へ取引先視察 本業支援の姿勢示す
十勝平野蒸溜所の宮澤嘉裕社長(右)とジンの流通に向けて話す越井支店長(10月17日、十勝平野蒸溜所)

関連キーワード

店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)