大分信金、「みらデジ」活用研修 取引先へDX推進

2023.02.09 20:01
DX
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
みらデジの活用方法を説明するパソナの大村万夢里氏(2月9日、大分信金本店)
みらデジの活用方法を説明するパソナの大村万夢里氏(2月9日、大分信金本店)

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は2月9日、本店で中小企業庁が提供するデジタル化推進サポート事業「みらデジ」の活用研修を開催した。営業店の次席者全20人が参加。「みらデジ」のツールを把握して、デジタル化で経営課題を抱える取引先のDX(デジタルトランスフォーメーション)につなげる。


「みらデジ」は、事業先のデジタル化対応を診断し、結果を基にITコーディネーターなど専門家からアドバイスが受けられる専門サイト。同信金はみらデジの支援機関で、登録した取引先の経営課題や相談履歴を共有して伴走支援に取り組む。


研修では、同事業を運営するパソナの大村万夢里氏と大田二美江氏が事業の概要や具体的な相談事例を紹介。その後、参加者が自分のスマートフォンを使って、事業先のデジタル化の現状が把握できる「みらデジ経営チェック」を操作した。


同信金は、取引先に「みらデジ」を活用して、経営者との対話を深めるとともに、デジタル化を推進する。事業先サポート室の三重野幸一課長は「本業支援につながる課題発見のツールとして活用してほしい」と参加者に呼びかけた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分信金、学生向けリーフレット 福利厚生制度アピール
作成したリーフレット
大分信金、子育てと両立でセミナー 男性職員24人が参加
セミナーで講師を務めた森島氏(2月15日、本店)
大分信金、冷凍食品開発を支援 県の事業活用し伴走
三重野課長(左から3人目)、阿南課長代理(同4人目)と相談するシンさん夫妻(1月15日、大分市内)
大分信金、社福協に食料品482個を寄贈 フードドライブを実施
大分県社会福祉協議会の宮田翔太さんに食料品を手渡す業務部の安田優志係長(左、1月26日、大分市内、大分信金提供)

関連キーワード

DX

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)