きらぼし銀、“日芸”で説明会 クリエイティブ人材獲得へ
2023.02.02 19:22IMG_8390-1.jpg)
きらぼし銀行は2月2日、「日本大学芸術学部合同企業セミナー」に初めて、個別ブースを出展した。
理系人材の採用が注目されるなか、「クリエイティブな分野も専門性が高く、採用が困難」(きらぼし銀)な状況にあり、クリエイティブな発想やセンスのある同学部の学生を採用したいという企業向けの合同説明会が行われた。同行は2020年6月に同学部と「連携協力に関する協定」を締結、ブースを出展するとともに、連携関係を生かして取引先にも参加を呼び掛けた。
東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)が目指す「金融にも強い総合サービス業」の実現では、「デジタルを起点とした東京発のプラットフォーム構想」を掲げている。スポーツやエンターテインメントなど幅広い分野で新たな価値を創造していくなかで、22年7月には、広告・マーケティング会社「ビー・ブレイブ」を子会社化。こうした分野ではクリエイティブな人材を必要としている。
当日は、預金・融資・為替という伝統的な業務とともに、取り巻く環境の変化、今後の金融機関の商品、サービスのあり方などを説明。クリエイティブな人材が求められている理由などを分かりやすく解説した。
なお、合同説明会は2月3日も行われる。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト