よい仕事おこしネット 諫早の“じゃがいも”使ったビール完成
2023.01.31 18:44
「よい仕事おこしネットワーク」(事務局=城南信用金庫)は1月31日、羽田のよい仕事おこしプラザで、長崎県諫早市との連携記念プロジェクト「いさはや“じゃがいも”エール完成発表会」を開催した。大久保潔重諫早市長、塚元哲也たちばな信用金庫理事長、川本恭治城南信金理事長ら関係者が参加した。
同市とは2022年9月、連携協定を締結した。長崎県のじゃがいも生産量は北海道に次ぐ全国2位。名産のじゃがいもで同年11月、ビールの醸造を開始し、同日、関係者らにお披露目した。
試飲した塚元理事長は「仕込みの2カ月間楽しみに待っていたが、フルーティーで本当においしい」。川本理事長は「色々なご当地ビールを作ったが、九州は初。地域を盛り上げ、中小企業が賃上げできるようにしたい」とした。
ビールは、1瓶330mlで250本製造。都内の長崎県アンテナショップや諫早市内の酒店、飲食店で1本880円で販売し、うち100円が諫早市に寄付される。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 春の叙勲 金融界から24人
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高