よい仕事おこしネット 諫早の“じゃがいも”使ったビール完成
2023.01.31 18:44
「よい仕事おこしネットワーク」(事務局=城南信用金庫)は1月31日、羽田のよい仕事おこしプラザで、長崎県諫早市との連携記念プロジェクト「いさはや“じゃがいも”エール完成発表会」を開催した。大久保潔重諫早市長、塚元哲也たちばな信用金庫理事長、川本恭治城南信金理事長ら関係者が参加した。
同市とは2022年9月、連携協定を締結した。長崎県のじゃがいも生産量は北海道に次ぐ全国2位。名産のじゃがいもで同年11月、ビールの醸造を開始し、同日、関係者らにお披露目した。
試飲した塚元理事長は「仕込みの2カ月間楽しみに待っていたが、フルーティーで本当においしい」。川本理事長は「色々なご当地ビールを作ったが、九州は初。地域を盛り上げ、中小企業が賃上げできるようにしたい」とした。
ビールは、1瓶330mlで250本製造。都内の長崎県アンテナショップや諫早市内の酒店、飲食店で1本880円で販売し、うち100円が諫早市に寄付される。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力