千葉県内3行、県主催の交流会を後援 フードテックで連携促進
2023.01.30 21:49
千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行は1月30日、千葉県主催の「オープンイノベーション交流会 in CHIBA」を後援した。フードテックの最新事例を共有して産官学金の連携を促進する取り組み。千葉銀本店内の会場とオンラインのハイブリッド開催で、会場には主催者挨拶で登壇した千葉県の熊谷俊人知事をはじめ100人以上が来場した。運営事務局はちばぎん総合研究所。
事例共有では、県内を拠点に最新技術を駆使した食品開発や事業展開に取り組むベンチャー企業5社が事業を紹介。その後、スーパーマーケットを運営するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスと農林中央金庫が大企業や投資家目線でフードテック市場の見通しについて講演した。また、バイオベンチャー企業・ユーグレナの永田暁彦取締役代表執行役員CEOによる「ベンチャー企業から上場企業への軌跡、その先に目指すもの」と題した特別講演も行われた。
講演後は企業間交流を目的に懇談会を実施。フードテックに興味がある企業、共同研究や外部連携を検討している大学、ベンチャーキャピタルなどの関係者が互いに交流を深めた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ