九州経産局など4機関、中小企業活性化フォーラム開催

2023.01.30 18:58
講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
パネルディスカッションをする登壇者(1月30日、アクロス福岡)
パネルディスカッションをする登壇者(1月30日、アクロス福岡)

九州経済産業局と九州財務局、福岡財務支局、福岡県中小企業活性化協議会は1月30日、福岡市内で中小企業活性化フォーラムを開催した。オンラインとのハイブリッド形式で実施し、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者や中小企業の支援担当者など約700人が参加した。ポストコロナを見据え収益力改善などを促す事業者支援策「中小企業活性化パッケージNEXT」の認知度を高める狙い。


第1部は、「中小企業の資金繰り・再生支援」をテーマに中小企業庁事業環境部金融課の来島慎一課長補佐が基調講演し、「ゼロゼロ融資の返済がピークになるので、円滑に対応することが重要だ」と強調した。鹿児島県よろず支援拠点の森友伸和チーフコーディネーターらも講演し、支援施策の紹介や事例などを発表した。


第2部のパネルディスカッションには、九州地区金融機関などから9人が参加。「ポストコロナを見据えた中小企業支援」をテーマに白熱した議論を展開した。


九州経産局の苗村公嗣局長は、「支援機関に早めに相談することの重要性を周知していきたい」とあいさつした。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北海道経産局、日米関税合意で対策会議 「影響あり」が増加
あいさつする浦田局長(7月28日、北海道経済産業局)
九州財務局、三原局長が着任会見 「南九州の発展に力尽くす」
管内経済の印象について話す三原局長(7月11日、九州財務局)
九州財務局の新体制(2025年7月1日時点)
金融機関、省エネ支援の取り組み拡大 専担者や社内表彰反映

関連キーワード

講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)