湘南信金、養護学校の高校3年生に金融教室
2023.01.30 17:18
湘南信用金庫(神奈川県、鷲尾精一理事長)は1月30日、横須賀市の神奈川県立岩戸養護学校で高校3年生を対象にした金融教室を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大以降、3年ぶりの実施。生徒は口座開設の手続きやATMの操作方法、計画的なお金の使い方などを学んだ。
営業統括本部の相川久美子さんが講師を務めた。授業の前半は、口座を開設するために、同信金が使っている実際の普通預金の新規申込書を用いて書類に記入する練習をした。ATMの操作方法は投影資料を使い説明。通帳・キャッシュカードを挿入後、お金を引き出すまでのやり方を教えた。
授業の後半では、4月から就職を控えた生徒もいることから、1カ月の給料の使い道を考えるワークを実施。限られた給料を生活費や趣味、貯金などにいくらずつ振り分けるか、それぞれ頭を悩ませていた。

授業を担当した同校教員の石橋玲子さんは「アルバイトをするため、すでに口座を持っている生徒もいるようなので興味を持って受講していた。実生活に役立ててほしい」と振り返った。