富山県内5信金、預金照会業務を外部委託 信金界初のシステム化
2023.01.28 04:55
富山県内5信用金庫(富山・新湊・にいかわ・氷見伏木・石動)は1月27日、行政機関から依頼される預金照会業務を外部委託したと発表した。2021年4月から始動している5信金による後方事務共同化の一環。これまで金融機関・行政の双方が手作業・紙ベースで実施していた業務をデジタル化し、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)することで事務の迅速化・合理化を図る。
北陸コンピュータ・サービス(HCS、富山県)が業務受託者となり、SocioFuture(東京都)が提供する「預貯金等照会システム(DAIS)」を活用して、これまで手作業や郵送で実施してきた紙ベースの照会・回答業務をデジタル化した。
DAISは、滞納処分や生活保護の受給判定などの際に行う、預貯金等照会のための行政と金融機関向けのデジタルソリューションで、信金界で導入するのは全国初となる。
富山信金の試算によると、システム対応(完全デジタル化)できる預金照会業務は全体の約5割にとどまる。要因の一つは、自治体側がLGWAN未導入で電子化していないケースがあるためだ。これに関しては、23年度中に舟橋村を除く富山県内の全地方公共団体が導入予定のため改善が見込める。一方、税務署・警察署などからの照会は電子化されておらず、当面、各金庫ごとの対応となる。
5信金の事務共同化を担う金融BPOセンターは、12年に富山信金赤江支店に統合した同旧窪支店に入居。スタッフは7人体制で、ほとんどが元金融機関職員。今後は、照会業務の拡大や相続関連業務の共同化を進めていく。
LGWANとは:総合行政ネットワーク(Local Government Wide Area Network)。地方公共団体の組織内ネットワーク(庁内LAN)を相互に接続し、情報の高度利用を図ることを目的に構築された行政専用のネットワーク。2003年に全市区町村接続による本格運用を開始した。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 金融庁、信金・信組の顧客属性調査 年齢と預金額把握へ
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- 新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
- 肥後銀、「オペレジ」確保を高度化 勘定系バックアップ平日稼働
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革
- 【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー