岩井コスモ証券、ネットでラップ提供 資産形成層を開拓
2023.01.24 17:35岩井コスモ証券は1月23日から、インターネット取引の顧客を対象に投資一任サービス「岩井コスモ・ゴールナビ」の提供を開始した。専用スマートフォンアプリによる無料診断を通じて、顧客のゴールにもとづいた資産運用プランを提案。毎月1万円から積み立て投資ができる。顧客の高齢化が進むなか、資産形成層の開拓を狙う。
岩井コスモ証券は、ネット取引サービスの強化を目的に所管部署を「本部」に格上げし、2021年7月にインターネット取引本部を設置した。
同社の山形光・ネット取引統括部長は「お金をこれから増やしていかないといけない層に対して、手が打てていないことに気づいた」と話し、ゴールベース型のラップサービスの導入に至った。
教育資金や老後資金など目的別に最大10口座を設定可能。アプリによる通知機能などのフォロー機能も備え、顧客のゴール達成を後押しする。
投資対象となる計10資産から、5段階のリスク許容度でポートフォリオを構築する仕組み。必要契約金額は10万円以上。手数料(税込み)は0.8~1.4%程度で、うち投資一任報酬は最大1.045%。
同社はニッセイアセットマネジメント(AM)とFinatextホールディングスの証券子会社スマートプラスが共同開発した投資一任サービスを採用した。ニッセイAMが運用を行い、スマートプラスが口座管理を担う。同システムの導入は碧海信用金庫に次いで2例目となった。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト