東京海上日動、企業のESG経営後押し 役員賠償責任保険に新特約
2023.01.20 19:55東京海上日動火災保険は1月20日、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)経営を後押しする新たな取り組みを開始した。監査法人トーマツの助言を受けて、ESGに対する企業の取り組みの成熟度を計測。既存の会社役員賠償責任(D&O)保険に新特約を設け、一定水準に達した企業へ販売する。基準に満たない企業へは、ESG体制の構築・強化を有償で支援するサービスを提供する。
経済的価値と社会的価値の双方の実現を目指すESG経営の重要性が高まる一方、サプライチェーンでの人権問題など企業が自社でコントロールし切れない課題も指摘される。環境や人権問題を巡って訴訟を起こされた場合、現行のD&O保険では社内の原因調査費用として1000万円、第三者委員会を設置した場合は5000万円まで補償している。特約はこれをさらに上乗せし、トータルで5000万円増額する。また、再発防止費用の補償も新設、最大500万円を支払う。
特約の販売にはESGへの取り組みが一定水準に達していることが条件。このためトーマツとともに専用の計測モデルを構築し、保険引受審査に活用する。保険料は上場企業で年間約100万円。3年で保険料収入1.5億円の獲得を目指す。
計測結果が一定水準に満たない企業へは、グループ会社や外部監査法人などのコンサルティングを紹介。ESG体制の構築から強化までをトータルで支援する。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト