九州地区地銀など、「食」輸出商談会に協力 農水産品の販路拡大
2022.12.28 19:45佐賀銀行、肥後銀行、鹿児島銀行と九州地区の一部信用金庫は2023年1月30日に福岡市で開かれる輸出商談会に協力する。主催は地域商社5社で構成する「九州の食輸出協議会」(事務局=九州経済連合会)で、今回で5回目。
商談会は「食輸出」がテーマで、九州地区の農水産品や食品の輸出を支援する狙い。参加する生産者や食品加工事業者などは地域商社5社のバイヤーにアピールする。
3行のほか、九州北部信用金庫協会、鹿児島相互信用金庫が協力。取引先に参加を呼びかけ、海外ビジネスの拡大を後押しする。商談に同行することを視野に入れる金融機関もある。
当日はセミナーも開かれる。伊藤忠商事が商品企画や開発を支援する分析ツール「FOODATA」を紹介し、日本貿易保険が輸出代金の未回収リスクなどをカバーする保険などを解説する。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 信金、メール運用の見直し検討 犯罪対策や内部監査強化
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- 大手信金、内々定者交流で辞退減 「転勤なし」ニーズ合致
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- 信金、人材紹介支援広がる 「スキマバイト」活用