四国銀、県立高校で金融教育 株式投資を疑似体験

2022.12.20 18:52
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
嶺北高校の生徒に出前授業を行う地域振興部の山本紫乃さん(右奥、四国銀提供)
嶺北高校の生徒に出前授業を行う地域振興部の山本紫乃さん(右奥、四国銀提供)

「お金についての向き合い方を考え直した」――。四国銀行は12月20日、高知県立嶺北高等学校で金融教育に取り組んだと発表した。10月28日に公募で集まった約10人の生徒を対象に資産運用のワークショップを開催。このほかにも9、10月は1、2年生に計4回の出前授業を実施した。


ワークショップは、同校生徒専用の公営塾「燈心嶺(とうしんりょう)」と協働で開催。生徒は仮想ポートフォリオの作成や運用パフォーマンスを計測する「株式投資シミュレーション」を行い、株式投資を疑似体験した。


出前授業では、家庭科の授業を活用して家計管理の方法や金融商品などを説明。同行地域振興部が「お金の貯め方を知りたい」といった意見に対して現在の金利状況を解説すると、授業後には「資産運用に興味を持った」との反応が寄せられた。


地域振興部は「授業によって資産形成を行うことの重要性を実感してもらえた。今後も『自由な金融行動』の実現に向けて地域と協働していく」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
人事異動 四国銀行(2025年6月27・30日、7月1日) 
役員人事 四国銀行(2025年6月27日) 
四国銀、先輩指名制の「トレーニー」 全店で人材育てる体制整備
先輩行員(左)に提案話法などのレクチャーを受けた若手行員(24年7月、四国銀提供)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)