三井住友FG、「ソウルバウンド」研究 NFTで経歴証明

2022.12.08 19:16
ブロックチェーン NFT
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友フィナンシャルグループは12月8日、ブロックチェーン事業を手がけるハッシュポートとNFT(非代替性トークン)の仕組みを活用し、自身の経歴を証明する実証実験を開始する。「ソウルバウンドトークン(SBT)」という譲渡不可能なNFTを研究し、2022年度内に試験的に発行する。


実証実験では、SBTを個人の経歴や行動履歴を表すトークンとして利用し、一つのウォレット内に複数のトークンを保管する。参加するコミュニティや利用するサービスに応じて参照するトークンの使い分けが可能で、匿名性を保ったままスキルや経験を証明できる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友海上、保険代理店事業で新会社 三井住友FGも出資
3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
メガバンク、中堅・中小の「決済」に照準 粘着性高い預金獲得へ
法人ネット口座「Trunk」を発表した三井住友FGの中島社長(中央、4月15日)
三井住友FG、オリーブに運用助言機能 SBIグループと新会社
提携の意義を語る三井住友FGの中島社長(左)、SBIHDの北尾吉孝会長兼社長(右、6月16日、虎ノ門ヒルズ森タワー)

関連キーワード

ブロックチェーン NFT

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)