京都府内金融機関、京都コンソーシアムの初会合開催 脱炭素支援へ

2022.12.07 18:18
提携・連携 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

京都府などと中小企業の脱炭素支援で連携する京都府内金融機関は12月7日、「地域脱炭素・京都コンソーシアム」の第1回会合をオンラインで開催。金融機関の担当者約40人が参加した。


会合では、京都府が三井住友信託銀行と制度設計を進める「京都ゼロカーボン・フレームワーク」の概要や検討事項などを説明。意見交換では、各金融機関の取引先への脱炭素化支援体制や人材育成、同フレームワークに関する意見・要望などを議論した。


同コンソーシアムは、府内金融機関や行政、経済団体などで構成し、12月1日に設立。金融機関の脱炭素化支援に関する具体施策などを情報共有し、取引先支援に生かす。


参加する金融機関は、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫。事務局は京都府と地域脱炭素化の業務委託契約を結ぶ三井住友信託銀。


今後、現状把握や課題整理を行い、コンソーシアムで取り組む課題、金融機関や行政などが果たす役割などを議論する。第2回会合は2023年2月を予定する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

京都中央信金、グリーンローン実行 紙おむつのリサイクルに
京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
3月6日開催の「中小企業のあるべき戦い方とは?」を受講する職員ら(京都信金本店)
【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
京都信金、守山支店を移転開店 48カ店目の課題解決型店舗
テープカットを行う榊田理事長(左)と小森支店長(右、4月21日)

関連キーワード

提携・連携 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)